管理人について
不動産会社で約3年ほど勤務。勤務中にまさかの倒産。露頭に迷いました。
不動産会社勤務中は不動産査定と売却の相談をしていました。
不動産は基本的に相場の値段でしか売れないし相場以上の値段で売れることなんて宝くじに当たるようなものということを学びました。
ひとりぐらしは長く10年目。家賃3万円代の部屋に住んでいます。
不動産を売るときに基本的な知識を。
このブログでは不動産売却をするときの基本的なことをできるだけわかりやすく書いています。
専門用語もできるだけ使わずにかいています。
なぜかというと不動産屋さんで働いているときの相談の多くが
「何もわからずとりあえず不動産屋さんのいう通りにして痛い目にあった。」
という話がおおかったので、ある程度基本的な知識をつけておいてもらった方が売る人にとってもメリットがあると思いこのブログを立ち上げました。


管理人の不動産査定に対する考え方
時間は貴重です。基本的には売れるはずもない金額でずーっと出品されてる商品はこれから先も売れません。
これは相場が金額と合っていないからです。
相場を駆け引きしながら買ってくれる人と駆け引きをすることです。
不動産会社と駆け引きをする人がいますが全く意味がありません。駆け引きは相場とするのが大切です。
基本的には不動産査定は高額査定を期待する人が多いですが、高額査定を出してくる不動産屋さんがその金額で売ることはほぼありません。
不動産売却には数字では測れないいろんな要素があります。
例えば再建築できるかとか、道路とか沿線の状況とか….専門的なことがたくさんあります。
結果的に高額査定=その金額で売ってくれると考える人がいますが、そんなことありません。
買うのは不動産会社ではなくて、その後ろにいる人。つまりその人がその金額で納得できないとただの時間の無駄です。


それならばスタートから相場より200万円ほど値段を高く設定しておいて反応がなければ下げていく方法をとる方が時間も確保できますし。値段も相場に合わせて売ることができます。
高額査定に踊らされるな!が合言葉です。
住みやすい駅について
このブログでは住みやすい駅についても解説しています。
実際に駅周辺を歩いてみた感想を書いています。もちろんその土地の不動産屋さんには経験値も知識も叶わないのである程度参考ていどにみていただければと思います。
リモートワーク全盛になりつつある令和で転勤がほぼなくなってしまうとは思いますが、その分どこにでも住める時代。
これから家を買おうと思っている方や引っ越ししようと思っている方が参考にしてくれればと思います。
基本的には徒歩10分圏内(約800m)以内で持ち家が持てる駅を紹介しています。


実際に街を歩いて感じたことを書いてます。
YouTubeでは実際に駅周辺を歩いた動画をBGMなしで作っています。
このブログと街の雰囲気をyoutubeで知ってもらえればとおもいます。
チャンネル登録もよろしくお願いします。
Twitterは日々感じたことを書いています。