大阪梅田駅まで通勤20分以内に位置しているのが大阪メトロ御堂筋線の西田辺駅
御堂筋線の中でも駅徒歩圏内に戸建てを持てる地域
利便性もよく値段もお手頃
御堂筋線の駅の中でもベッドタウン、ファミリー向けの西田辺駅について住みやすさをレポートしていきます。
地図で見るとこの辺
⭐︎ひとことまとめ⭐︎
梅田が通勤範囲なら1本で行けるので便利
勤務地が天王寺駅だったり、御堂筋線沿線だとかなり便利な駅です。
東側はJR阪和線南田辺駅,西側は阪堺電車北畠駅の2wayアクセスが可能。梅田が勤務地となると西田辺駅徒歩10分圏内で探すのが○
2wayアクセスも可能ですが、JRは阪和線なので大阪駅が通勤圏内の人は不便に感じることもある。
西田辺駅周辺の特徴
・大阪梅田駅まで乗り換えなしで約20分
・始発は平日05:07分発→時刻表
・御堂筋沿線なので天王寺・なんば・梅田に出るには非常に便利。
・駅前は幹線道路沿いで交通量は多くうるさいと感じる人もいる
・駅前は飲食店・コンビニ・病院などが充実している
・天王寺まで自転車で行ける距離。
・仕事が遅くなっても買い物には困らない
・買い物、病院などが自転車徒歩で行ける県内に豊富にある
・小学校・幼稚園なども充実
西田辺駅の住みやすさレポート
静かに子育てしたい方にはおすすめの最寄駅です。
東西南北住宅街が広がります。駅を中心として他の沿線も使える距離にあります。
長居駅と比べると駅前に飲食店やスーパーは多くありません。駅前はどちらかと言えばコンビニが多い
南側は長居駅が近くにあるので長居駅に比較的近い場所もしくは西田辺駅に近いところがお勧めです。
北側で家を探すなら、昭和町駅があるので桃山学院大学より南側で探すかいっそのこと昭和町駅南側徒歩10分圏内で探すと○
西側は阪堺電車北畠駅との2wayも可能。西側はかなり下町風情。のんびりした感じの街並みです。
天王寺まで自転車で行ける距離でもあるので自転車があると便利。
賃貸に関しては北花田駅や長居と比べるとちょっと高く感じるかもしれません。
同じ予算なら長居の方が便利かも。
なんばや天王寺に通勤するならおすすめ
なんばや天王寺が勤務先ならおすすめ。御堂筋沿線の通勤ならばコストパフォーマンスも良く値段も抑えながら戸建てが持てるお勧めの駅です。
駅近くで3000万〜4000万円代で戸建てが手に入れることができる駅です
西田辺駅周辺で戸建てやマンションを買うなら
・駅徒歩10分~15分圏内で新築戸建てを持つことも可能。
・駅徒歩5分以内でマンションも探せるけど、どうせなら戸建てをもつのがおすすめ
・徒歩圏内でも戸建て選べる。
・賃貸もそれなりに安い。
・駅近で戸建てが持てるすごく便利な駅。その割にはそんなに値段も高くない。
・西側は阪堺電車北畠駅との2駅選べる地域。こちらは静かで落ち着いた雰囲気。下町のような風情もある。
・北側は桃山学院大学がある。北側に家を持つのであれば桃山学院大学を越えないあたりまでで探すのが○
・東側に関しては長池公園を越えると不便
・中古戸建てもそれなりにある。
・15分を超えると一気に住宅街が広がるけど東西南北において別沿線の駅がある。
・特にこだわりがなければ選択肢も広がるので迷うかもしれない。
西田辺駅周辺の不動産屋さんの選び方
この辺りで戸建てを探すのであれば大事なのは不動産屋さん選びです。掘り出し物の物件を持っている不動産屋さんよりも信頼できる不動産屋さんを選ばないといけません。この地域は予算も上がるので不動産屋さんからすると是が非でもお客さんを捕まえたい地域です。
値段・掘り出し物で釣ってくる不動産屋さんは大抵怪しいので気を付けましょう。とは言ってもどうやって不動産屋さんを選べばいいのかわからないし、失敗したくないと思います。
大事なのは安くしてくれるところではなく、信頼をおける不動産屋さんを紹介してもらいましょう
LIFULL HOME’S住まいの窓口は厳正な審査をした約200社の中から信頼できる不動産屋さんを紹介してくれます。
たとえば倒産などで工事が中断した場合などに、完成まで保証する制度住宅完成保証制度に加盟している
会社を紹介してくれます。
住み替えマガジンがLIFULL HOME’S住まいの窓口をお勧めする理由。

・相談料は無料
・特定の会社だけを勧めたりしない
・営業行為をしない。
・自分に合わなかった不動産会社に対して無料でお断りをしてくれる。
ということです。後から相談料金を請求されることは全くありません。

西田辺駅周辺駅の利便性
西田辺駅駅周辺のスーパーやドラッグストアなど
西田辺駅周辺の飲食店
ファミレスはそんなにない。どちらかと言えば居酒屋が多い。
西田辺駅近くの公園
西田辺駅前自転車置き場
〒545-0014 大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1丁目17−1
西田辺駅バス停
西田辺駅で戸建ての選択肢を増やすならこの辺りもおすすめ。
西田辺駅にこだわりがなければ東西南北に別沿線の駅があるので別沿線沿いで探すのもお勧め
北側は基本的に昭和町駅のほうが近いので桃山学院大学より南側で探すのがお勧めです。
東側に関しては、JR南田辺駅を越えると途端に不便になるのでその辺りは避けるのがいい
西田辺駅北側 大阪市立阿倍野中学校周辺
西田辺駅北側 むつみこども園周辺
西田辺駅西側 大阪市立阪南小学校周辺
西田辺駅東側 阿倍野長池郵便局周辺
西田辺駅南側 播磨大領公園周辺
■西田辺駅近くのマンション■
駅近で割と普通の値段で戸建てや中古戸建てがたくさんあるので、マンションにこだわりがなければ戸建てを探すのがお勧め。
ないことはないが駅前のマンションはファミリー向けのマンションは多くない。
■西田辺駅周辺で賃貸を探す■
西田辺駅周辺周辺の家賃
長居駅周辺の家賃相場をHomesを使って調べてみました。
一人暮らし:1Room 4.2万円〜
ファミリー:3LDK 12万〜
一人暮らしだと安い物件が多くあります。長居駅に比べると高め。ファミリー層向けのマンションも広いところで平均12万円からあります。
家族で賃貸で住むとなると、割高なので長居や北花田あたりでさがすのがおすすめ
単身赴任で天王寺や難波に赴任される方も電車で10分程度なので初めての一人暮らしや転勤でコストを抑えたい方はおすすめです。
■安く住み替えしたいなら■
安く住み替えをしたいのであれば、部屋を契約する際の仲介手数料が無料のところを選ぶのはもちろんですが、
そのほかにも実は敷金礼金などコストがかからります。コストをあらかじめ把握するためにも、ハウスーモでコストチェックをとって見ましょう
▲肝心なところは不動産屋さんは教えてくれない。▼
今回ハウスーモをお勧めしたのは、コストチェックの時点で住み替えをするときに費用がどこにかかるのか、
わかりにくい敷金礼金なども詳しく教えてくれる点です。
意外と不動産屋さんは肝心なところを教えてくれないことも多く、敷金礼金なども「しってるでしょ」って感じでさっさと契約をしたがります。
ハウスーモは親切に説明もしてくれるので
ハウスーモにコストチェック(見積もり)を依頼してどの部分にコストが多くかかるかを教えてもらいお部屋探しをしていきましょう。
西田辺駅周辺の資産価値
徒歩圏内に戸建てが持てる環境でもあるので、比較的戸建てが好まれる地域です。
マンションとなるとニーズが薄くなります。戸建てや土地を持っているのであれば資産価値は見込めます。
比較的住みやすい地域ですし、道一本入れば静かな街並み。
天王寺に近ければ近いほど資産価値は期待できます。
これからも資産価値が上がるかもしれない地域ですので、現状自分の持っているお家がどれくらいの資産価値があるのかを調べておきましょう。
西田辺駅周辺の不動産投資は難しいかも
マンションやワンルームに住む人よりも基本的には戸建てを持っている人が多い地域です
単身用のマンションもちらほらありますが、ファミリー層向けの賃貸は、基本的に持ち家を持っている人が多いので空室管理に苦労するかもしれません。
■西田辺駅周辺で不動産投資をしたいのであれば◾️
いきなり不動産屋さんの門を叩く前にジービーアセットの無料相談を使ってみましょう。
ジービーアセットは無料相談を多く受ける中で不動産投資に失敗した人の事例や経験談などのノウハウを多く持っています。
失敗した事例を理解することによって、効率よく不動産投資を行えます。
相談をしてみて失敗した人の事例を聞いてみましょう
西田辺駅周辺の商業施設(Wikipedia)
- 長池公園
- ライフ西田辺店
- イズミヤ西田辺店
- 大阪市消防局阿倍野消防署阪南出張所
- 日本郵政阿倍野阪南郵便局
- 大阪市立長池小学校
- 大阪市立阪南小学校
- 学校法人長池幼稚園
- 社会福祉法人育徳園
- 三菱UFJ銀行北畠支店
- 三井住友銀行西田辺支店
- JR西日本阪和線鶴ケ丘駅
路線バス
- 3号系統:地下鉄玉出・西住之江経由 地下鉄住之江公園行、
- 3号系統:地下鉄平野・平野南口経由 出戸バスターミナル行
- 54A号系統:播磨町・府立総合医療センター経由 住吉車庫前行
- 54B・D号系統:東住吉区役所前経由 鷹合団地前行
- 西田辺・瓜破線:針中野商店街・住道矢田九丁目経由 瓜破西行
■西田辺駅周辺の散歩動画■
少しでも街の雰囲気を掴んでおくには散歩動画がお勧めです。