新築の建売の購入を考えるとき、SUUMOなどのサイトを見ていると、1つの物件に対して何社もの不動産屋さんが取り扱っていることがありますよね。そこでまず考えるのが「どの会社なら安く買えるかな?」ということだと思います。
実は新築建て売りも安く買う方法はあります。スーパーのセールのように20%OFFみたいな値下げはありませんが、
新築建て売りもポイントを押さえておけば安く買うことができます。
今回は不動産屋さんで営業をしていた管理人が、建て売りを安く買うテクニックを解説していきます。
新築の建て売りを安く買う方法
まず初めに、新築の建て売りの値引き交渉はかなり大変です。
なぜかというと売主が個人ではなく会社なので、値下げ交渉が基本的に難しいです。
不動産会社は利益を出さないといけないので、大幅な値引きは企業にとって大きな痛手。かといって値引きができないわけではないので、我々購入者が値引きできるポイントを押さえておくと交渉もしやすいので、コストを下げれるポイントがどこなのかを理解しておきましょう。
ポイントは大きく2つあります。
・建て売りを分譲している不動産会社から直接購入する(仲介手数料は無料になります)
・専門のサイトを使って購入をする。
建て売りを分譲している売主を探す。
建て売りを分譲している不動産会社を探し出して直接その会社から購入することです。そうすれば仲介手数料が無料になります。
どういうことかというと、不動産屋さんが自分で建て売り物件を直接売買をしている会社を見つけることです。
しかし、これがかなり難しい。
というのも、SUUMOなどに出していることが少ないのと、他社にも仲介を依頼した方が儲かるので、あまり自分たちで販売しないからです。ただ、ゼロではないのでSUUMOなどで売主を見つけ出す方法があります。
売主を探すコツ。取引態様が売主になっている。
SUUMOなどのサイトを使って売主を見つける方法は1つだけです。それは取引形態を見ることです。
建て売りを扱っている会社が仲介で扱っているのかそれとも売主として扱っているのかを見ると直ぐにわかります。
取引態様が仲介か売主かによって仲介手数料の金額が変わってきます。
取引態様が仲介だと仲介手数料が発生しますし、取引態様が売主だと仲介手数料が発生しません。
SUUMOだと物件の問い合わせ欄に会社名が書いてあります。横の方に小さく取引態様が書いてありますので
取引態様<売主>になっている物件を探してみてください
専門のサイトを使う
いちばんのお勧めが専門のサイトを使うことです。
地域限定ではありますが、仲介手数料が無料の物件だけを集めたサイトから購入することです。
全国展開しているわけではないので住む地域が限られてしまうのと、不動産屋さんを選ぶことができないのがデメリットですが、安く買いたい。予算内に抑えたい場合は問い合わせなどをしてみてください。
東京近辺・名古屋近辺の仲介手数料無料の不動産屋さんをご紹介します
東京神奈川でお勧めの不動産屋さん ゼロ区
東京・神奈川周辺で新築戸建てを買うのときにお勧めなのが仲介手数料無料/キャッシュバックのゼロ区
です。
仲介手数料が無料なのと未公開物件の取り扱いが豊富です。特に未公開物件は人気で直ぐに成約になることが多いので
すこしでも気になる物件は問い合わせてみましょう。
名古屋・春日・豊田市でお勧めの不動産屋さん
マックスバリューの系列の不動産屋さんで新築一戸建ての仲介手数料を無料で紹介してくれる不動産屋さんです。
新築一戸建てはやっぱり中古物件に比べると高いですし、中古物件に比べると値下げ交渉がなかなかしづらいし答えてくれないので、お家探しをいったんお休みしている人であとちょっと値段が安ければ
選択肢が増えるのになと思った方はお勧めです。
特筆すべき点はSUUMOなどのポータルサイトの物件をlineに投稿することで仲介手数料が無料でできるかどうか判断してくれるところです。

なかなか、希望の物件を見つけるのは難しいですが、安く購入することができれば、現金を残しておくことができます
名古屋や首都圏などは人気地区なので、予算がなかなか合わないこともあると思います。
まず、問い合わせをしてみたりライフプランシュミレーションなどを使ってみましょう。
ポイントを抑えれば安く購入することもできます。